2024年10月30日 更新
どうも、クラゲジュニアです。
Googleスライドで資料を作成しているときに、PowerPointで作成済みのテンプレートを使いたくなることがあります。そんな時に、Googleスライドで同じテンプレートを0から作るのはとても大変です。
PowerPointで作成済みのテンプレートをGoogleスライドですぐに使えるようにする方法があるのでご紹介します。
使用したいテンプレートが保存されているPowerPointのファイルをPC、またはGoogleドライブ上に置いておきます。
今回は説明用に表紙とタイトル付きのスライドの2つのレイアウトが設定されたテンプレートを用意しました。

Googleスライドを開きます。

メニューバーのテーマをクリックし、右に出てくるメニューの一番下にあるテーマをインポートするをクリックします。

ファイルを選択する画面が表示されるので、テンプレートを使用したいPowerPointのファイルをアップロードもしくは選択してください。

Googleスライドで使用したいテンプレートを選択してテーマをインポートをクリックします。

これでPowerPointで使用していたテンプレートがGoogleスライドにも適応されます。

ほかのレイアウトのテンプレートもインポートされていることが確認できます。

以上です。