2021年07月29日 更新
どうも、クラゲジュニアです。
複数の画像ファイルを一括で良い感じに明るくする方法です。
[TOC]
WindowsのフォトやMacOSのプレビューを使うと、簡単に画像ファイルの明るさが変更できます。Windowsのフォトなら「明るさ」設定MAXにするだけでいい感じにしてくれます。
ただし、1枚にしか処理できないため、たくさんの画像がある場合は大変です。そこでフリーソフトのIrfanViewを活用します。
IrfanViewをWindows storeからインストール
起動したら、1つのファイルをドラッグ&ドロップ

Image > Color correctionsを選択し、いい感じになるようにパラメーターを調整します。
この例ではGamma correctionを2、Saturationを80に設定。

File > Batch Conversion を選択

①Batch conversion - Rename result filesを選択
②Use advanced optionsをチェック
③Advacedボタンをクリックし、先程の値を設定

この例ではGamma correctionを2.00、Saturationを80に設定

④ファイルを複数選択
⑤Addボタンを選択
⑥Start Batchで実行
デフォルト設定なら、同じフォルダに変換後のフォルダが出来ている。
ちなみに先程のBatch conversionウィンドウのAdvancedボタンの下にあるName patternを調整することで一括して任意のファイル名を付与できる。
変換前の画像

変換後の画像

以上です。