2022年01月28日 更新

Raspberry Pi OS を含むSDカードデータのコピー

どうも、クラゲジュニアです。
ラズパイでmicroSDカードの中身を別のmicroSDカードに丸々コピーしたいときに役立つ方法を紹介します。 片方のmicroSDカードの中身が壊れてOSが立ち上がらなくなったときや、元の状態に戻したいときに役立ちます。

コピー元とコピー先のSDカードのメモリ容量は同じ32GBの場合で説明します。

SDカードリーダーの準備

ラズパイのUSB端子を利用してmicroSDカードへ書き込みますので、このようなSDカードリーダーを準備してください。

画像引用元:Amazon

SDカードをフォーマット

SDカードリーダーにコピー先となるmicroSDカードを装着してPCに挿入し、Raspberry Pi Imagerを使ってフォーマットします。
CHOOSE OSにてEraseを選択して実行してください。

後は、普段Raspberry Pi OSを書き込むのと同じ要領で進め、終わったらPCからmicroSDカードを取り出します。

ラズパイのUSB端子に挿入

ラズパイのmicroSDカードスロットにはコピー元となるmicroSDカードを挿入して起動します。
起動したらSDカードリーダーをPCから外してラズパイに挿入します。

上記の画面が出てくる場合があるがキャンセルを選択

SD Card Copierでコピー

ラズパイメニュー > アクセサリ > SD Card Copier と選択します。

以下を選択します。

  • Copy From Device:SD32G(/dev/mmcblk0)などを選択
  • Copy To Device:USB Mass Storage Device(/dev/sda)などを選択
  • New Partition UUIDsにチェック

※microSDカードによっては表記が多少異なる場合があります。

StartをクリックしてYesをクリックします。
大体12分程度で完了します。

ここまではすぐ終わります。

ここが長いです。

Copy complete.と出れば完了です。
OKをクリックしてCloseをクリックしてからSDカードリーダーを取り外します。

失敗するケース

書き込みが途中で失敗する場合と、完了しているがラズパイが立ち上がらない場合があります。その場合は最初からやり直してください。
何度かやってもダメな場合はmicroSDカード自体がダメな可能性があるので、カードを別のモノに変えましょう。

以上です。