2022年03月10日 更新
どうも、クラゲジュニアです。
最近のWindowsであれば、プリインストールされているWindows PowerShellというアプリを使うことでほぼ出来ます!
[TOC]
通常のアプリ起動と同様です。
Windowsのスタートメニューから検索でpowershellと打てば見つかります。

ls
ちなみにWindowsの黒い画面コマンドプロンプトでお馴染みのdirコマンドも使えます。
dir
ただし、ls -lのようなオプション付きのコマンドはLinuxコマンドのように使えない場合がありますのでご注意ください。
オプションとして-OutFileを付けることがポイントです!
wget https://jellyware.jp/images/monomono_sample.zip -OutFile image.zip
ちなみにzipファイルを解凍するためにunzipコマンドは使えません。代わりにExpand-Archiveというコマンドを使います。
Expand-Archive image.zip
郵便番号検索APIでGET送信する例です。
curl https://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=7830060
こちらは少し独特です。
curl https://zip-cloud.appspot.com/api/search -Body @{zipcode=7830060}
Windowsの黒い画面コマンドプロンプトからPowerShellへも切り替えられます。
以下のコマンドを打つだけです。
powershell
プロンプトの頭にPSと書かれている状態になります。
逆にPowerShellからコマンドプロンプトに戻したいときは以下のコマンドを打ちます。
cmd
以上です。