2022年08月24日 更新
どうも、クラゲジュニアです。
テキストカーソルとは、マウスの代わりに、キーボードを使って、テキストを選択したり、リンクをクリックしたりする機能です。
マウスで範囲選択を行う際、わずかな上下のブレでテキストを上手く選択できない場合や、素早い動作が可能になるので時短を意識したい場合、この機能を一度試してみて下さい!!
設定はとても簡単です。F7 を押すだけで、テキストカーソルの設定をオン・オフできます。
テキストカーソルの設定をオンにすると、カーソルが表示されます。

テキストカーソルの設定をオンにすることで、以下の場合に便利です。

任意の場所までキー操作だけでカーソルを移動することができます。 また、マウスで該当箇所をクリックすることでもカーソルを出現できます。
Shift + ↑↓キー を組み合わせると、複数行を一気に選択でき便利です。

マウスで該当箇所をクリックし、カーソルを出現させ、以下方法を組み合わせることにより、すばやくリンク移動ができます。
TABキー:リンクを移動Shift + TABキー :移動したリンクを一つ戻るEnter :選択したページを開くShift + Enter :新しいタブで、選択したページを開く以上です。