2025年01月20日 更新

パワポの数式で、上付き文字や下付き文字を消した後に残る謎の四角い枠を削除したい

どうも、クラゲジュニアです。

PowerPointの数式で、必要なくなった上付き文字や下付き文字を消したい場合があります。中身は簡単に消えますが、謎の四角い枠が残ります。

image

謎の四角い枠はプレースホルダーと呼ばれています。このプレースホルダーを消す手っ取り早い方法としては、半角スペースを入力してしまうという対処法があります。ただし、消えているように見えているだけであり、本当の解決にはなっていません。

例えば、以下のように影響が出る場合もあります。

image

  • 上:プレースホルダーに半角スペースを入れた数式
  • 下:プレースホルダーがない数式

解決方法

消したいプレースホルダーもしくは関連している文字を右クリックして、数式オプションを選び下付き文字の削除上付き文字の削除を選択すればOKです。

image

シグマ記号や積分記号の場合は下極限を表示しない上極限を表示しないなど、記号によってもメニュー表示は異なりますので、記号に合わせて選択してください。

image

以上です。