2025年05月08日 更新
どうも、クラゲジュニアです。
BIツールを利用するとデータ収集・可視化・分析・レポートを迅速、簡単に行うことができます。
いろいろなBIツールがある中でも「Tableau Public」は無料で利用が可能です。
今回はTableau Publicの利用方法を解説します。
Tableau Publicは、BIツールのTableauと同等の機能が無料で使えるクラウドサービスです。データの可視化・分析が可能で、作成したダッシュボードをWeb上で公開・共有できます。ブラウザ上で直接編集と、Tableau Desktop Public Editionを使ってローカルで作成し、クラウドに公開する2種類の方法で作成ができます。ローカル保存は不可で、公開データのみ扱える点が特徴です。
Tableau Publicのトップページを開く
Tableau Publicに登録するをクリック

必要事項を入力してマイアカウントの作成をクリック

記入したメールアドレスにメールが来るのに認証用のリンクをクリックする

トップページで作成⇒Web作成をクリック

編集画面が表示されるのでダッシュボードを作成する

右上のパブリッシュ方…をクリック

名前を記入してパブリッシュをクリック

トップページで作成⇒Tableau Desktop Public Editionのダウンロードをクリック

必要事項を入力してアプリケーションのダウンロードをクリック

ダウンロードされたファイルをダブルクリックするとインストーラーが開くのでインストールをクリック

「Tableau Desktop Public Edition」を開き、ダッシュボードを編集する

メニューバーのファイル⇒Tableau Public に保存をクリック

ワークブック タイトルを記入して保存をクリック

Tableau Publicトップページ右上のアイコンをクリックするとマイページが開き、保存されたダッシュボードを確認することができる

以上です。